ドライクリーニングは水を使わず、溶剤を使って衣類の汚れを落とすクリーニングで、衣類の型崩れや縮み、色落ちなどを起こさずに汚れを落とすことができます。日本で使われている主なドライクリーニング溶剤は、「石油系溶剤」と「パークロロエチレン」です。(以下、「石油」、「パーク」と略す)

石油は、工業用に使われるガソリンの一種で、JISで「工業ガソリン5号(クリーニングソルベント)」に分類されています。日本では、石油を使ったドライクリーニング機械が17,190台で90%を超えています1)

石油の良いところは、油汚れを溶かす力が比較的小さく、比重も小さいため、優しい洗いができることです。欠点はその裏返しで、汚れのひどいものは十分に汚れを落とすことができないことです。また、ガソリンの一種ですから、引火性があり、火災の危険性があることが大きな欠点です。

パークの機械は、日本では1,317台で7%しか使われていませんが1)、欧米では最も使用されているドライクリーニング溶剤です。ポニークリーニングでは紳士スーツや学生服などにパークを使用しています。イタリアではドライクリーニングの95%がパークです2)

パークの良いところは、油汚れを溶かす力が大きく、比重も大きいため、汚れを落とす力が非常に強いことです。さらに、不燃性であるため、火災の心配がないことです。欠点は、万が一にも密閉した機械から溶剤が漏れると、作業員の健康と環境に影響することです。

日本のドライクリーニング溶剤の特徴

 
溶剤 特徴
パーク ◎油汚れを溶かす力と比重が大きく、汚れを落とす力が大きい

◎揮発しやすく、短時間で乾燥できる

×樹脂を溶かしやすく、プリントや接着素材の溶解・剥離が起きやすい

×漏洩すると、人の健康と環境への影響がある

石油 ◎油汚れを溶かす力と比重が小さく、ソフトな洗いができる

×乾燥に時間がかかり、衣類に機械的な影響が大きい

×可燃性で、火災の危険性がある

ポニークリーニングでは作業環境測定、機械のメンテナンスを定期的行うなど、安全を担保しています。
スーツやコート、学生服など、汚れがひどく、丈夫な衣類はパークでしっかり洗い、汚れを十分に落とします。デリケートな薄手のブラウスや獣毛製品は、石油で優しく洗います。

優しく洗う「石油」と、しっかり洗う「パーク」の両者を使い分けることがクリーニング業者の技術です。

【参考資料】
1) ドライクリーニングにおける溶剤の使用管理状況等に関する調査 (令和4年度)厚生労働省
2) CINET 国際テキスタイルケア連盟2016年


投稿者:ポニークリーニング生産部 技術顧問 高坂 孝一 
1956年生まれ。群馬大学工学部繊維高分子工学科を卒業後、1979年株式会社白洋舍に入社。関連会社の共同リネンサプライ株式会社を経て1983年より白洋舍洗濯科学研究所に所属。2001年より同研究所所長に就任。2021年株式会社白洋舍を退職後、2022年9月よりポニークリーニング生産部の技術顧問に就任。